
歯科用のマイクロスコープは、眼科や脳神経外科などの繊細な手術に使われている手術用の顕微鏡を、歯科用にしたものです。
患部を肉眼の20倍まで拡大して直接見ることができるため、経験則で行われる治療はなくなり、再治療となるリスクを格段に減らすことができます。その結果、歯の寿命を延ばすことに繋がります。
ミクロン単位の正確さが要求される歯科治療には、なくてはならない機器の1つです。
水谷歯科医院では治療の精度を高めるために、
ほとんどの施術でマイクロスコープを用いています
歯科用のマイクロスコープは、眼科や脳神経外科などの繊細な手術に使われている手術用の顕微鏡を、歯科用にしたものです。
患部を肉眼の20倍まで拡大して直接見ることができるため、経験則で行われる治療はなくなり、再治療となるリスクを格段に減らすことができます。その結果、歯の寿命を延ばすことに繋がります。
ミクロン単位の正確さが要求される歯科治療には、なくてはならない機器の1つです。
根管(歯の根)は非常に複雑な構造をしており、患者さん1人1人、歯1本1本でその形状は異なります。
従来は神経の入っている管をほぼ手探り状態で探していたため、全てを治療することが困難でした。時には、不必要な穴を開けてしまうという結果をも生み出してしまうのです。
そこで、マイクロスコープを用いることにより、手探りではない確実な治療を行うことが可能となります。
裸眼あるいは拡大鏡を用いての施術では視野に限界があります。そのため、すべての歯石を取り除くことはできず、歯根面に見逃してしまった歯石が残存してしまいます。
マイクロスコープを使用することで、細かい歯石の見逃し、取り残しが確実に減少でき、歯根を傷つけるリスクも抑えることができます。
これにより、施術の効果を向上させることが可能なのです。
歯周外科処置で切開した歯肉を縫合する際、通常は裸眼で捉えられる4-0という太さの糸を使用します。
マイクロスコープを用いた場合は髪の毛の以下の太さである7-0、もしくは8-0という太さの糸で縫合することができます。
歯周組織への負担が少ないため、感染リスクや痛みが激減します。また、傷口が確実に封鎖できることにより回復が早く、手術の傷跡が目立たずに済みます。
むし歯の除去時に取り残しがなく、また不必要な部位まで歯を削ることがなくなります。そのため、神経を除去するまでに症状が進行することも少なくなります。
マイクロスコープを用いることで、歯肉の損傷を最小限に留めながら正確な修復物を形成することができます。
美しさに満足していただける修復物を形成できることはもちろん、適合が格段に向上することで、予知性の高い治療が可能となります。
抜歯箇所に見られるのう胞、不良肉芽の摘出・搔爬にマイクロスコープを用いることで、確実に施術することができます。
抜歯後にインプラントの施術がある場合は、この取り残しがあることで成功率に大きな差がでるため、とても大切な処置なのです。