
スポーツマウスガードは、スポーツ時に着用する装置で、口腔内、口腔外、頭蓋骨、脳などを怪我から保護する役割を持っています。
激しい接触や転倒の危険性が高いボクシングやアメリカンフットボールなどでは着用が義務付けられています。
また、保護だけでなく正しいかみ合わせができることで、平衡感覚、集中力の向上にも効果があるため、弓道やアーチェリーなどの競技で使用される方も増えています。
スポーツマウスガードは、スポーツ時に着用する装置で、口腔内、口腔外、頭蓋骨、脳などを怪我から保護する役割を持っています。
激しい接触や転倒の危険性が高いボクシングやアメリカンフットボールなどでは着用が義務付けられています。
また、保護だけでなく正しいかみ合わせができることで、平衡感覚、集中力の向上にも効果があるため、弓道やアーチェリーなどの競技で使用される方も増えています。
マウスガードは個人個人のお口にフィットしたものでないと、パフォーマンスを向上させるどころか、思わぬ外傷や、顎そのものの変形を引き起こし、危険なトラブルを招く要因になりかねません。
スポーツを真剣に取り組みたい方はオーダーメイドで作られることを強くお勧めします。
熱湯で軟らかくして噛み、個々の歯型に馴染ませて使用するタイプが主流です。
気軽に始められるとことがメリットですが、かみ合わせを十分に考慮していないため、顎関節への余計な負荷がかかる、外れる、違和感があるなどの理由からパフォーマンスが低下する可能性が考えられます。
価格:約300~5,000円
かみ合わせはもちろん、マウスガードの厚さ、色、デザインなども細かく指定することができます。
そのため、耐久性、保護能力だけでなく、バランス、筋力、集中力などの向上にも効果が期待できます。
価格:約10,000~30,000円(自由診療)
スポーツに関わる人々の健康管理、スポーツ障害、スポーツ外傷の診断・予防・研究
競技会などの支援やチームデンティストとして参加
スポーツ歯学医学の研究・教育・普及活動
これらを行う歯科医師のことをスポーツデンティストといいます。
受講条件は歯科医師会、日本スポーツ歯学医学会、日本体育協会加盟競技団体いずれかの「推薦のみ」のとても狭き門です。
歯科の分野からスポーツのパフォーマンス向上に貢献する歯科医師としての確かな実力を持っております。
また、現在はスポーツマウスガード、睡眠時無呼吸症候群(いびき)などのマウスピースを普及する「かながわスポーツ・健康づくり歯学協議会」に県外から参加し、スポーツマウスガード・マウスピースの普及に努めています。
初級者向きで、口の中で噛み合わせを調整するタイプ
価格:5,000円
中級者向きで、咬合器を用いて製作するタイプ
価格:10,000円
上級者向きで、かみ合わせを最大限考慮した違和感の最も少ないタイプ
価格:20,000円